2011年11月18日

世界史を勉強する前に知っていて良かった事

世界史を勉強する前に知っていて良かった事は経済の知識をある程度入れていた事です。
一年くらいは経済の知識を積み上げてきました。
育児、仕事があり時間がまとまって取れないので簡単で面白い本を複数読むことにしました。
子供が1歳半を過ぎた頃から夜ノートにまとめながら本を読んだりする事もできるようになり少し難しい概念の部分も書きながら理解して行く事ができました。

特に現代史では戦争が起こる原因でもある大恐慌の事やその前後にも出てくるブロック経済の話が出てきます。中学校や高校で覚えた知識は何となくの物で回答はできるけど、何の為にブロックするのか?ブロックしたらどうなるのか?等、経済の知識があれば具体的に想像ができるものです。

アメリカで起こった大恐慌の部分では需要と供給の関係や、今でいう新興国で安く作った物が入って来てアメリカの物が売れなくなる等、今世界で起こっている経済の問題がそのまま起こっていたりするわけです。

こういう話は経済の知識がある程度あれば想像できるし、理解しやすいと最近世界史を勉強し始めて実感しております。

社会科が嫌いな自分が社会科を学んで行く際に学ぶ手順は
経済→歴史→政治

ではないかと思っています。

歴史が好きな人もいるし、人それぞれだと思いますけれども、私は自分にとって一番良い吸収の手順はこれかなと思えています。


経済の知識のなかった私が読んで参考になった本
最初の頃読んだ本達。
どれも図書館で予約して借りました。
池上彰の本は予約が凄くて借りるの大変でした。
大事だと思った箇所はコピーをとったり、ノートにメモったりしました。
本は一度買うと捨てられないので図書館で借りる派です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
educa MaMa saya at 21:15│Comments(0)大人が勉強をする 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■プロフィール
saya
2児の母、教育ママ、
ワーキングマザー
家事嫌い、改善好き

よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング


◆目次ページ◆
 
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
ギャラリー
  • 1歳、2歳の子が机に向かって先生の話を聞いてる座ってる衝撃
  • 小学生(4年生)でも1人でできるオンライン英会話(dmm英会話)のやり方 その2
  • 作文力アップのための書き写し 陰山先生のドリルが丁度いい!
  • チャレンジイングリッシュ 一人でできるものが増えてきた
  • 探していたイメージの漢字テストを発見!! 小学漢字1006の書き取りテスト (漢字パーフェクトシリーズ)
  • 小学校の授業だけだと理解するのは大変なのもわかる気がした 理解力のある子以外は予習が肝心!
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文