2016年03月31日

地球儀ビーチボール

地球儀ビーチボールのこの使い勝手の良さ。数年前に本屋に飾られていて、良いなあと思って探したらアマゾンに色々あった。

なんだかんだ悩んで、結局これにした。

私は子供の頃立派な地球儀を祖母に貰ったが、邪魔で棚の一番上と、届かない場所に置かれ、埃まみれになっていたものだ。

そんな経験から、いつでもその辺に転がしておけて、気軽に使える地球儀ビーチボールを選んだ。

この地球儀は本当に重宝している。国の名前が出てきたらすぐに持ってきて息子に教えている。

地球の自転について話した時もこれを使った。

夫の海外出張先もこの地球儀で教える。
地図も良いが、やはり丸い方がリアリティがあるし、わかりやすい。

でも何より一番気に入っているのはやはり適当な場所に転がしておける事。
立派な地球儀はそういうわけにはいかない。何処か定位置に置かれるものだ。

一番良くないのは子供の頃の私のようなパターンで、子供部屋の隅っこに追いやられるというものだが、地球儀は子供部屋に置くべきではないよなと思う。リビングに置いて、テレビや新聞、その他何かしら外国の話題が出た時にすぐに持ってこれる適当な場所にあるべきだと思う。この「すぐに持ってこれる」というのが大事だと思う。そして、「しまう必要がない」と言うのも大きい。片付ける事を考えると出すのが億劫になるものだ。そう考えた時にこのように適当に扱える地球儀というのは役に立つものだ。
リビングに適当に転がしておけばいい。

そのうち、子供が世界の事に色々関心を持ち始めたら勝手に見るようになるだろうと思っている。

 


内が購入したのはこれ↓

ビジュアル別冊『くらべて見る地図帳』つき エアボール地球儀 ([バラエティ])
付属の地図帳もとても面白い。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
educa MaMa saya at 18:30│Comments(0)楽しく学ぶ! 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■プロフィール
saya
2児の母、教育ママ、
ワーキングマザー
家事嫌い、改善好き

よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング


◆目次ページ◆
 
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
ギャラリー
  • 1歳、2歳の子が机に向かって先生の話を聞いてる座ってる衝撃
  • 小学生(4年生)でも1人でできるオンライン英会話(dmm英会話)のやり方 その2
  • 作文力アップのための書き写し 陰山先生のドリルが丁度いい!
  • チャレンジイングリッシュ 一人でできるものが増えてきた
  • 探していたイメージの漢字テストを発見!! 小学漢字1006の書き取りテスト (漢字パーフェクトシリーズ)
  • 小学校の授業だけだと理解するのは大変なのもわかる気がした 理解力のある子以外は予習が肝心!
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文