2016年11月25日

習い事の費用対効果なんて長く続けなければわからない 何を目的にするかを明確にすべし!

習い事にかけられるお金は大概の家では限られている。限られた金額の中で何をやらせるか?何を続けるか?悩ましい。

その習い事は費用対効果がいいか?悪いか?
かなり難しい。
安くて良い先生や良い教室に当たればそれはラッキーだが、良い先生や良い教室は多くない。大概が「普通」のお教室だ。

勉強メインの塾だとかは別にしておき、ピアノやプール、英会話と言った習い事の場合、基本的には近場で安い教室がよい。
なぜか?

それは長く続ける事を前提とした習い事だからだ。
高い教室だからと質が良いとも限らない。特別なシステムやオプションがあって高いのであれば又それは別問題だが。

ただし、子供にかなりの才能があり、親のコミット量が多いのであれば単に高い教室ではなく、金額は問わず、質を追求して通える範囲で広範囲に「良い」と言われる教室を探すのが良いと思う。やはり良い先生というのはいる。その先生に教えてもらえば更に上達するだろう。

又、逆に、苦手を克服する為、嫌いを克服する為の場合も、先生を選んだ方が良い。

だが、子供のレベルや親のコミット量がそこまでなく、特に苦手意識もないのであれば、近くて安くて長く続けられる教室がよい。向いていなくても長く続ければそれなりになるのでとにかく長く続けられる事が大事だ。

習い事にもよるが、勉強以外のものなら5000円以下が理想で毎週でなく、月3回とかでもよい。長く続ける事を考えたら1ヶ月にかかる金額が安い方が続けやすい。

うちもサッカースクールとスイミングスクールだけは5000円を気持ち超えてしまっているが1万円以下には抑えたいところだ。

以前通っていたピアノ教室は8000円くらいして、高いなと思っていたが更に設備費などで1万円を超えていた。そもそもピアノ教室は自分は5000円で通えていたらしいので、1万円は高いし、1万円も出すと「ちゃんと練習しないならやめなさい!」とか、「なんでうまくならないんだろう」という気持ちも出てきてしまうだろう。(まだ子供が小さかったから私は思わなかったが)

ピアノは長く続ければ、素質がなくともエリーゼのためにくらいはいずれ弾けるようになるし、流行りの曲くらいは楽譜を買えば弾けるようになる。それをピアノ嫌いで未だに楽譜もろくに読めない妹を見て知っているので、長く続ける意味はあるなと思っている。

だから、息子の練習量も1日5分以内、1回ずつとめちゃ少ないのだが、それでも毎日嫌がらずやれている事に価値を見出している。毎日やる事が大事だ。週1回集中してやるより意味があると思う。

毎日ではなく、週1回だと何が問題なのかといえば本人にかかるストレスだ。
ピアノがもっと嫌いになる。
やりたくないから渋々週一の練習。
週一だと、まとめてたくさん練習する必要があるし、全くできないものを一気にやらないといけない。これはストレス以外の何ものでもない。

毎日1回ずつなら(本当は2回くらいやると丁度よいのだが)昨日できなくても今日できるところが増える。ストレスがやはり少ない。ストレスが少ないと本人が練習する事にあまり抵抗がないので「練習しなさい!」とガミガミ言う親側のストレスも少ないし、長く続ける事がしやすい。少しずつでも上達していれば親側としてもそれなりに満足はできる。例えお友達に比べ進度が遅すぎても。

月に1万円もかけると色々親側の気持ちも変わると思うので、安く続けられる教室が理想的だ。ちなみにうちは通いたかった近所の個人教室がなかなか空きが出なくて、でも、息子との約束の年中さんになってしまったので、そこに順番が回ってくるまでは他の教室に行く事にした。ちなみに近所の教室は良心的な月謝だ。

後は親が目的を持つ事。
「子供がやりたいと言ったから始めた」
と言うのであれば、どのレベルになるまでやるのか?それにはどのくらいの期間必要なのか?ある程度把握し、決める必要がある。ただ、目的なしであっても、成果を求めない、練習量を求めないのなら問題はない。

だが、あまり本人にやる気がなくて、進みが悪いのなら、先生に「進みが悪いことは気にしていない」と伝えて、そこは握っておいた方がお互い良いと思う。そうしないと、こちらが望む以上の宿題を出されたり、進みが悪い事を申し訳なく思われたりするかもしれないからだ。沢山練習してきて当然と思われている場合、「なんでこの子は練習してこないんだろう?」と疑問を持たれてしまうかもしれないからだ。

どんな習い事でも、一生懸命練習したものに関してはそれなりの成果がでる。
又、ゆっくり進めていても長く続ければ、それなりになる。

この2点が基本であり、それをどう進めるのかはそれぞれの親子が決めるところだと思う。

うちは習い事を6つも習っており、習わせすぎと言われもするが、それぞれ目的があり、やっている事なので、どれもある時期がくるまではやめられない。

もう少し目的が曖昧のものも含めたら後2、3個は習わせたいところだ。だが、時間もお金も限られているので、とりあえず現状維持だ。

その代わり、小学校のうちは普通の塾には通わせる予定もないし、中学も公立に行く予定なのでその分習い事にお金をかけると言ったところだ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
■プロフィール
saya
2児の母、教育ママ、
ワーキングマザー
家事嫌い、改善好き

よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング


◆目次ページ◆
 
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
ギャラリー
  • 1歳、2歳の子が机に向かって先生の話を聞いてる座ってる衝撃
  • 小学生(4年生)でも1人でできるオンライン英会話(dmm英会話)のやり方 その2
  • 作文力アップのための書き写し 陰山先生のドリルが丁度いい!
  • チャレンジイングリッシュ 一人でできるものが増えてきた
  • 探していたイメージの漢字テストを発見!! 小学漢字1006の書き取りテスト (漢字パーフェクトシリーズ)
  • 小学校の授業だけだと理解するのは大変なのもわかる気がした 理解力のある子以外は予習が肝心!
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文